「すこバス」と「利用者登録」のご案内

運行開始

令和7101日(水)

※「すこバス」は「健やかバス」の略称
※運行は平日と土曜の8:00~17:00(日曜・祝日は運休)

運行区域

富川、字平賀、字富浜、
字福満、字緑町、門別本町、
字厚賀町

新しいデマンド交通
「すこバス」とは

「ご自宅」と「連絡施設」の間、
「連絡施設」の間を
完全予約制で運行します。

ご利用の手順

下記の手順によりご利用ください。
「初めて利用するとき」や
「わからないことがあるとき」は、
利用者マニュアルのPDFを
ダウンロードしてご確認ください。
手順1
乗車予約の方法
電話の場合
もんべつ交通(予約専用電話)
090-9024-3523
に電話します。
「お名前」や「いつ利用したいのか」、「どこへ行きたいのか」などを電話係員の誘導にそってお答えください。
スマホの場合
LINEアプリ日高町公式アカウントの
バス情報
から
すこバス配車予約
をタップ
出発地
到着地
利用
人数
希望
乗降日時
の順で予約内容を選択する。
予約すると
電話予約はお迎えの時刻
お知らせします。
スマホ予約は画面にて
お迎えの時刻等をお知らせします。
  • お迎えの時刻は予約状況により前後する場合があります。

急な予定以外は、出来るかぎり
利用日の前日までに予約いただきますようご協力願います。

電話の場合
スマホの場合
手順2
乗車の方法
外出される場合
お迎えの時刻が近づきましたら、
ご自宅の前でいつでも
乗車できるようにご準備ください。
  • 乗車予定時刻に乗車する場所にいない場合、バスは待たずに出発し、かつ料金徴収の対象となる場合がありますので、ご注意ください。
帰宅される場合
[外出先で他の目的地に移動する場合]
お迎えの時刻に近づきましたら、
連絡施設の玄関前などで
乗車をご準備ください。
手順3
お支払いの方法
「小人等」:小学生、
障害手帳・療育手帳所有者、介護人、
高齢者バス乗車証所持者
※未就学児及び小中学生が通学で
利用する場合は無料
注)電話予約の場合、
ポイントの付与はありません。
令和7年12月30日までに限り、
「ひだかEZOCA」の普及を目的に
大人、小人等それぞれ100pt、50ptを
付与します。

令和7年度 日高町共創モデル実証運行事業による「実証運行」と「利用登録」のご案内

広富・豊郷・清畠方面で
「新しいデマンド交通
(すこバス)」の実証運行を
行います。

  • 「すこバス」は「健やかバス」の略称
  • 実証運行期間中、広富線・豊郷線・清畠線は運休となります。

運行期間

101日(水)~1230日(火)
平日・土曜の7時30分~19時運行
(日曜・祝日運休)

10月31日(金)までは無料、
11月1日(土)からは有料となります

運行区域

字旭町、字幾千世、字庫富、字広富、字豊郷、字清畠

〈ご注意〉「すこバス」のご利用は、
「高齢者バス乗車証」の適用外となります。

新しいデマンド交通
「すこバス」とは

「ご自宅」と「連絡施設」の間等を
完全予約制で運行します。

ご利用の手順

下記の手順によりご利用ください。
「初めて利用するとき」や
「わからないことがあるとき」は、
利用者マニュアルのPDFを
ダウンロードしてご確認ください。
手順1
乗車予約の方法
電話の場合
もんべつ交通(予約専用電話)
090-9024-3523
に電話します。
「お名前」や「いつ利用したいのか」、「どこへ行きたいのか」などを電話係員の誘導にそってお答えください。
スマホの場合
LINEアプリ日高町公式アカウントの
バス情報
から
すこバス配車予約
をタップ
出発地
到着地
利用
人数
希望
乗降日時
の順で予約内容を選択する。
予約すると
電話予約はお迎えの時刻
お知らせします。
スマホ予約は画面にて
お迎えの時刻等をお知らせします。
  • お迎えの時刻は予約状況により前後する場合があります。

急な予定以外は、出来るかぎり
利用日の前日までに予約いただきますようご協力願います。

電話の場合
スマホの場合
手順2
乗車の方法
外出される場合
お迎えの時刻が近づきましたら、
ご自宅の前でいつでも
乗車できるようにご準備ください。
  • 乗車予定時刻に乗車する場所にいない場合、バスは待たずに出発し、かつ料金徴収の対象となる場合がありますので、ご注意ください。
帰宅される場合
[外出先で他の目的地に移動する場合]
お迎えの時刻に近づきましたら、
連絡施設の玄関前などで
乗車をご準備ください。
手順3
お支払いの方法
「小人等」:小学生、
障害手帳・療育手帳所有者、介護人
※未就学児及び小中学生が通学で
利用する場合は無料
注)電話予約の場合、
ポイントの付与はありません。
※実証運行期間に限り、
ひだかEZOCA普及を目的に大人、小人等それぞれ100pt-50ptを付与します。

令和7年度 日高町共創モデル実証運行事業による「実証運行」と「利用登録」のご案内

日高地区で
「新しいデマンド交通
(すこバス)」の実証運行を
行います。

  • 「すこバス」は「健やかバス」の略称
  • 実証運行は、占冠線、町内循環バス、千栄線が対象で、岩内ダム線は運休となります。

運行期間

101日(水)~1230日(火)
「町内循環バス」は「市街地バス」として
「平日」の「8:00~17:00」
「千栄線」は「千栄バス」として
「平日」と「土曜」の
「7:20~17:40」に運行
「占冠線」は予約方式による運行

10月31日(金)までは無料、
11月1日(土)からは有料となります

運行区域

・市街地バス
山手町、松風町、本町、宮下町、新町、若葉町とページ下部「連絡施設のご案内PDF」にお示しする連絡施設
・千栄バス
字千栄、字日高でかつ市街地から片道40分以内で移動可能な範囲内
・占冠線
定時定路線から予約方式に変わります。

〈ご注意〉「すこバス」のご利用は、
「高齢者バス乗車証」の適用外となります。

新しいデマンド交通
「すこバス」とは

「占冠線」は運行時刻を変更する
とともに、ご利用には予約が
必要となり、一部の便を除き
「市街地バス」と連続運行します。

「町内循環バス」と「千栄線」は、
「ご自宅」と「連絡施設」の間、
「連絡施設」間を完全予約制で
運行します。

ご利用の手順

下記の手順によりご利用ください。
「初めて利用するとき」や
「わからないことがあるとき」は、
利用者マニュアルのPDFを
ダウンロードしてご確認ください。
手順1
乗車予約の方法
電話の場合
もんべつ交通(予約専用電話)
090-9024-3523
に電話します。
「お名前」や「いつ利用したいのか」、「どこへ行きたいのか」などを電話係員の誘導にそってお答えください。
スマホの場合
LINEアプリ日高町公式アカウントの
バス情報
から
すこバス配車予約
をタップ
出発地
到着地
利用
人数
希望
乗降日時
の順で予約内容を選択する。
予約すると
電話予約はお迎えの時刻
お知らせします。
スマホ予約は画面にて
お迎えの時刻等をお知らせします。
  • お迎えの時刻は予約状況により前後する場合があります。

急な予定以外は、出来るかぎり
利用日の前日までに予約いただきますようご協力願います。

電話の場合
スマホの場合
手順2
乗車の方法
外出される場合
お迎えの時刻が近づきましたら、
ご自宅の前でいつでも
乗車できるようにご準備ください。
  • 乗車予定時刻に乗車する場所にいない場合、バスは待たずに出発し、かつ料金徴収の対象となる場合がありますので、ご注意ください。
帰宅される場合
[外出先で他の目的地に移動する場合]
お迎えの時刻に近づきましたら、
連絡施設の玄関前などで
乗車をご準備ください。
手順3
お支払いの方法
( )金額は「小学生、障害手帳・療育手帳所有者、介護人」
※未就学児及び小中学生が通学で利用する場合は無料
注)電話予約の場合、ポイントの付与はありません。
※実証運行期間に限り、ひだかEZOCA普及を目的に大人、小人等それぞれ100pt-50ptを付与します。